【大阪市浪速区】親子で楽しめるワークショップが充実! 恵美公園で「第4回 新今宮 eat around ~食まちフェス~」が10/18と10/19に開催されます
恵美公園のグラウンドで「第4回 新今宮 eat around ~食まちフェス~」が2025年10月18日(土)と19日(日)の2日間、開催されます。
今回の大きな特徴は、親子で楽しめる体験型ワークショップが充実していることです。

2024年開催の様子(提供:株式会社ティーエフエー)
インド刺繍リボンを使ってつくるカチューシャ体験は、毎年夏に小・中学生に人気の絵画教室を開いている「ART WORKS PALETTE」が主催。その他にも、めだかすくいや、めだかのための飼育容器や産卵床づくり、アロマジェル、デコキーホルダー、アルコールインクアート、クラッシュボトル、ブッダナッツ&ガーランドなど、人気の雑貨作りも体験できます。どのワークショップも親子で楽しめる内容で、出店するお店の中には1日のみの出店もあるとのことなので、両日訪れても楽しめそうです。

2024年開催の様子(提供:株式会社ティーエフエー)
毎年大好評の乗馬体験は、今年も実施されます。

2024年開催の様子(提供:株式会社ティーエフエー)
会場をぐるっと一周できる本格的な体験で、通天閣とあべのハルカスを同時に望むことができる絶好のロケーションで馬との写真撮影も可能です。にわとりとのふれあいコーナーでは、平飼い卵やプリンの販売も予定されています。

2024年開催の様子(提供:株式会社ティーエフエー)
「食まちフェス」の名の通り、地元の食材を扱うマルシェも見逃せません。京野菜の九条ネギや、和歌山産の果物・野菜、無農薬・無化学肥料で栽培された有機野菜など、新鮮で安心な食材が並びます。また、焼き立てピザ、タコス、ネギ焼きなどを楽しめる飲食ブースや、スイーツのキッチンカーも登場し、食べる楽しみも満載です。縁日コーナーでは、射的、スマートボール、スーパーボールすくい、ジャンピングチキンなど、定番の遊びが充実しています。そのほか、自衛隊車両の展示や、ふわふわエアードームでの遊び体験、北欧発祥のスポーツ「モルック」(18日のみ体験可能)など、幅広い世代が楽しめるコンテンツが揃います。
開催時間は両日とも10時30分から17時30分まで。入場無料。
親子での参加はもちろん、地域の人々とのふれあいの場としても見逃せない注目のイベント「食まちフェス」に、足を運んでみてはいかがでしょうか。
恵美公園はこちら↓