【大阪市西成区】南海天下茶屋駅構内で、明治から続く老舗豆腐店がお豆腐や生湯葉を9/21まで発売中

南海天下茶屋駅の構内にあり、和菓子や洋菓子などの食品を週替わりで販売するショップ「plus on 南海天下茶屋店」では、2025年9月15日から明治24年創業の「伏見屋」が豆腐や生湯葉、厚揚げなどを販売中です。

南海天下茶屋駅構内で、9/21まで明治から続く老舗豆腐店がお豆腐や生湯葉を発売中

伏見屋の生とうふは茨木の名水を使い、大豆の旨味や甘味、香りを最大限にいかすために出来立てをすぐにパックに詰め、急速冷蔵したお豆腐です。原材料は水と大豆とにがりのみ。

南海天下茶屋駅構内で、9/21まで明治から続く老舗豆腐店がお豆腐や生湯葉を発売中

熟練した職人が季節に合わせ数種類の国内産大豆をブレンドし作った、大豆の味がするお豆腐です。

南海天下茶屋駅構内で、9/21まで明治から続く老舗豆腐店がお豆腐や生湯葉を発売中

また、生湯葉や厚揚げ、湯葉を使った太巻きなどもあり、幾つかを詰め合わせたお得なパックも設定されています。

南海天下茶屋駅構内で、9/21まで明治から続く老舗豆腐店がお豆腐や生湯葉を発売中

「ざるとうふ」が伏見屋で一番大豆の味が濃いお豆腐です。

南海天下茶屋駅構内で、9/21まで明治から続く老舗豆腐店がお豆腐や生湯葉を発売中

「伏見屋」の出店期間は、9月21日まで。営業時間は11:00~21:00、日曜日のみ20:00まで。「plus on 南海天下茶屋駅店」は、南海天下茶屋駅店の2階改札横です。

南海天下茶屋駅はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!