【大阪市浪速区】通天閣と南海電鉄の公認、10人組「アイドルズ」のメンバーとは? 前編:くぅちゃん、むーちゃん、さくさん、ほのか、つーみんのプロフィールを紹介します!
通天閣の公式アイドルで、南海電鉄の”グレーターなんばチアーズ”にも任命されているのが、女性アイドルグループの「アイドルズ」。10人のメンバー体制で、今年から本格的に活動をスタートしています。

「アイドルズ」は、”アイドルの、アイドルによる、アイドルのためのアイドルグループ!”がコンセプト。(写真提供:イーゼル芸術工房)
そして2025年3月22日と23日の2日間、関西では珍しい「富士枝垂れ桜」がなんば広場を彩る中で開催されるという注目の音楽フェス『なんばSAKURA MUSIC FES』に、なんとアイドルズが3月23日の11時に出演することが発表されました!
アイドルズは通天閣の公式ジャズバンド「イーゼル芸術工房」がプロデュース。ご当地バーガーアイドル「ハンバーガール」、通天閣を本拠地とする地域活性アイドル「まいどり」、マムシエキスのエナジードリンクを歌とダンスで表現するアイドル「MAMUSHI STATION」のメンバーが中心となって結成されたグループです。
イーゼル芸術工房さんのご協力のもと、号外NETでは個性豊かなメンバーみなさんのプロフィールをご紹介! 前編、後編と2回にわたってお送りします。春の訪れとともに、ぜひ”推し”のメンバーを見つけて、3月23日はなんば広場に足を運んでみてはいかがでしょうか。
小川 久瑠実(おがわ くるみ)さん
ニックネーム:くぅちゃん 出身地:大阪

提供:イーゼル芸術工房
何事にも全力投球で、元気いっぱいの小川久瑠実さん。メンバーカラーはレッド。力が強くて、水泳やバスケなどの運動も得意という、アイドルズの頼もしいリーダーさん。おっちょこちょいな一面もあるのだとか。カードゲームが好き。笑った時の目がビリケンさんに似ているという理由から、通天閣のイメージガールも務めています。書道師範の資格も持っており、今年の年始には通天閣が福米を配るイベントで2025年の漢字を発表した際には「博」を書き初めするという大役を担いました。
山崎歩夢(やまざき あゆむ)さん
ニックネーム:むーちゃん 出身地:大阪

提供:イーゼル芸術工房
冷静で物静かな性格の山崎歩夢さんは、時折ぼそっとツッコむことも。メンバーカラーはオレンジです。歌が得意で、アイドルズをプロデュースしている通天閣の公認ジャズバンド・イーゼル芸術工房のボーカルも務めています。丸さを極めるために1ヶ月に1回ぐらいは美容室に行っているそう。チャームポイントは、もちもちほっぺ。食べるのが好きで、食べるのがとても早いのだとか。仮面ライダー好き、カードゲーム好き。デュエル・マスターズの公式YouTubeに出演中です。
城戸さくら(きど さくら)さん
ニックネーム:さくさん 出身地:大阪

提供:イーゼル芸術工房
MC・司会役のポジション、ツッコミ役を担うしっかり者の城戸さくらさんは、ファッションセンス抜群のおしゃれ番長。メンバーカラーはミントグリーンです。SNSが得意でTikTokのフォロワーは、60万人を超えるという人気ぶり。ご飯を食べてる時には、すぐ眠くなるのだとか。通天閣の公認ジャズバンド・イーゼル芸術工房ではパーカッションを担当。デュエル・マスターズの公式YouTubeに出演中です。
阿部穂乃香(あべ ほのか)さん
ニックネーム:ほのか 出身地:大阪

提供:イーゼル芸術工房
振り付けを担当するというダンス歴10年以上の阿部穂乃香さんは、ダンスのデフラワーという技が得意。メンバーカラーはブラック。リアクション大王。グループきってのグラビアエースで、ダイナマイトボディの持ち主です。カードゲームと漫画(ホラー・デスゲーム)が好き。2021年と2022年の「通天閣干支の引き継ぎ式」、2022年「通天閣タワースライダーオープニングセレモニー」の司会進行を務めています。
堤友香(つつみ ゆうか)さん
ニックネーム:つーみん 出身地:大阪

提供:イーゼル芸術工房
歌の音程チェックを担当する堤友香さんは、フルート、ピアノを演奏でき、音楽の教員免許を持っています。ニックネームはつーみんですが、つつみと呼ばれることもあるそう。メンバーカラーはベビーピンク。バスケ、フルマラソン、カードゲーム好き、仮面ライダーは電王が好き。好きな食べ物はインドカレー、オムライス。通天閣の公認ジャズバンド・イーゼル芸術工房ではフルートを担当しています。
※後編は3月18日の午前11時29分に掲載予定です。
『なんばSAKURA MUSIC FES』の詳細はこちら
なんば広場はこちら↓
イーゼル芸術工房が運営する「新世界まちなか案内所」はこちら↓
通天閣はこちら↓