【大阪市浪速区】大阪メトロ大国町駅がリニューアル。地下構造の美しさと安全性を両立した新デザインとなっています

大阪メトロでは、御堂筋線および中央線の主要駅を対象とした大規模リニューアルの一環として、9駅の改装が完了しています。その中の一つ、大阪市浪速区に位置する大国町(だいこくちょう)駅も大幅にリニューアルされ、美しいデザインと機能性を兼ね備えた駅へと生まれ変わっています。

提供:どらちゃん様(写真はどらちゃん様のお友達が撮影なさったもの)

大国町駅のリニューアルは、「地下構造が美しい駅」というデザインコンセプトのもとに進められました。御堂筋線と四つ橋線の2路線が交差するこの駅は、大阪メトロ内でも珍しい4線構造を有しており、その複雑かつダイナミックな地下構造を活かした設計が特徴です。

提供:どらちゃん様(写真はどらちゃん様のお友達が撮影されたもの)

天井部分には、列車が行き交う軌道の美しさを強調するようなライティングが施されており、地下空間でありながら開放感と未来感を兼ね備えた印象的な空間が広がっています。

提供:どらちゃん様(写真はどらちゃん様のお友達が撮影なさったもの)

今回のリニューアルでは、駅の美観や利便性だけでなく、安全性の向上にも注力されています。両路線の各ホームには新たにホームドアが設置され、列車とホームの間の事故防止が図られました。これにより、小さなお子様や高齢者を含むすべての利用者が、より安心して駅を利用できるようになっています。

提供:どらちゃん様(写真はどらちゃん様のお友達が撮影なさったもの)

鉄道ファン必見の展示スペースも充実しています。駅南側のコンコースには、大阪メトロの車両の歴史や模型を紹介する展示スペースが新設。歴代車両の精巧な模型に加え、展示スペース奥の窓からは実際に走行する列車の姿を見ることができ、模型とリアルな車両が同じ空間で楽しめるつくりになっています。

今回の改装は、万博に向けた都市の顔づくりとして、2018年から進められている「地下空間の大規模改革」の一環。大阪・関西万博を見据えた都市整備プロジェクトの一部でもあります。対象となった9駅は以下の通りです。

・御堂筋線:淀屋橋駅、本町駅、大国町駅、天王寺駅
• 中央線:大阪港駅、弁天町駅、本町駅、堺筋本町駅、森ノ宮駅

大国町駅のリニューアルにより、日々の通勤・通学はもちろん、観光客にとっても快適かつ魅力的な移動体験が提供されるようになりました。

※ペンネームどらちゃん様より「地下鉄の大国町駅が急にピカピカになって驚いた、って友達が写メくれました。ホームの照明がリニューアルされて、ミニチュア車両の展示とかあるみたいです」と情報提供いただきました。写真はどらちゃん様のお友達が撮影されたそうです。どらちゃん様、情報提供いただきありがとうございました!

号外NET浪速区・西成区では皆様からの情報をお待ちしています。どんな小さな情報でも大歓迎です! 情報提供していただける方は、こちら▶︎情報提供◀︎からよろしくお願いいたします (≧▽≦)/

大阪メトロ大国町駅はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!