【大阪市浪速区】年2回恒例! 関西遊商と塩草地域の人々による浪速公園の秋の清掃活動に88人が参加、武市区長も初参加しました
浪速公園で2025年11月21日の15時から約30分間、関西遊技機商業協同組合(関西遊商、大阪市浪速区)と塩草地域の人々が年2回のペースで実施している恒例の清掃活動が行われました。

浪速公園は地域の広域避難場所としても指定されており、地域の安全と美化を守る重要な場所となっています。この日行われた清掃活動には、例年6月と11月に行われている活動の一環として、関西遊技機商業協同組合の方々と地域の皆さん、区の職員らが参加しました。

今年の春から浪速区長を務めている武市佳代区長も初参加し、冒頭に武市区長は地域と組合の連携と長年にわたる継続した取り組みに感謝を伝えるとともに「本日はこんなにたくさんの方にお集まりいただきましてありがとうございます。お天気でちょうどお掃除日和ということで、皆さんどうぞよろしくお願いいたします」などとあいさつしました。

続いて塩草連合振興町会の小川進会長は「関西遊技機商業協同組合の方が主体となって、毎年春と秋の2回にわたって浪速公園の清掃を行っていただいており、我々地域としても毎度、心強く思っております。11月2日には浪速区制100周年の区民祭りもこの公園で開催しました。また最近では海外からの観光客が公園で過ごす姿も見られ、やはり浪速公園は“キーとなる公園”だと感じています。これからも地域として精一杯取り組んでいきたいと思いますので、よろしくお願いいたします」と語りました。

関西遊商社会貢献・環境対策委員会の西川直也委員長は「今回は大阪府が実施する『ゴミゼロアクション秋の陣』に私たちも参加しています。皆さんがお持ちの軍手やゴミ袋は大阪府から提供されています。地域の方々が気持ちよく公園を利用できるよう、これから皆さんと一緒にゴミ拾いを進めていきたいと思います」と呼びかけました。

この日の清掃活動には合計88名が参加し、園内の落ち葉やゴミを丁寧に回収しました。

毎回参加しているという区内の遊技機メーカーに勤務する20代の会社員・有村さんは「会社の近くがきれいになるのは嬉しいです。住まいもこの公園の近くで家族ともよく通りがかるのですが、ゴミが落ちていないのを見ると気持ちいいですね。今後も参加していきたいです」と話してくれました。

浪速区の武市区長も清掃活動!

落ち葉の回収も!

参加者には関西遊商よりお茶が配布されました

浪速公園では、例年6月と11月に、関西遊技機商業協同組合の方々と地域の皆さんによる清掃活動が行われています。今回も多くの参加者の協力により、今回、集められたゴミはゴミ袋11個と段ボール数枚にのぼり、公園はより清潔で快適な環境へと整えられました。

清掃活動後、塩草連合振興町会の小川会長と関西遊商の西川委員長が話し込み、地域活動への情報交換や共有が行われていました。小川会長は西川委員長に区への防犯カメラの寄贈なども含めて、組合の地域貢献への感謝を伝えていました。西川委員長は、来月は区内で地域と連携しながらまちの落書きを消す取り組みにも初参加することを予定しているなどと話していました。
浪速公園はこちら↓





