【大阪市浪速区・西成区】大阪メトロ、新デジタル乗車券を10/14から発売。顔認証改札とも連携

大阪メトロは、新たなデジタル乗車券「Osaka Metro・大阪シティバス 1日乗車券」を2025年10月14日から発売します。

大阪メトロ恵美須町駅

新乗車券は、夢洲駅を除く大阪メトロ全線と一部路線を除く大阪シティバスで利用可能。料金は平日用が大人820円・小児310円、土日祝日用が大人620円・小児310円となっています。

また、発売にあわせて既存の「Osaka Metro 26時間券」「Osaka Metro 48時間券」もそれぞれ100円(小児は50円)値下げし、26時間券は大人1,000円・小児500円、48時間券は大人1,700円・小児850円で提供されます。こちらは大阪シティバスは対象外ですが、夢洲駅を含む大阪メトロ全線で利用できます。

購入は「e METROアプリ」や「スルッとQRtto」サイトで可能。アプリに登録した顔情報と紐づけることで、顔認証改札の利用もできます。

さらに、10月14日から12月31日までの期間中には「デジタル乗車券・顔認証改札利用促進キャンペーン」を実施。「Osaka Metro・大阪シティバス 1日乗車券」または「Osaka Metro 26時間券・48時間券」を購入・利用すると、e METROアプリで最大100ポイントの「Osaka Point」が付与されます。

大阪メトロ四つ橋線花園町駅でホーム可動柵の運用が始まりました

なお、現在券売機で発売中の紙で発行される「1日乗車券「エンジョイエコカード」の発売はそのまま継続されます。

※ペンネームともあき様、情報提供ありがとうございました!

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!